エイジフレンドリー補助金2024をご存じでしょうか。

エイジフレンドリー補助金2024とは

労働者が安⼼して安全に働くことができ、従業員の労災を防止するために、会社が健康指導や運動指導を専門家に依頼をした費用の補助をしてくれる補助金であり、厚生労働省管轄となります。

高年齢労働者の労働災害防止コース(高年齢労働者が安全に働けるよう、高年齢労働者にとって危険な場所や負担の大きい作業を解消する取組等に対して、補助を行う)とコラボヘルスコース(医療保険者と事業者が積極的に連携し、明確な役割分担と良好な職場環境のもと、労働者の予防・健康づくりを効果的・効率的に実行すること)があります。
令和5年度は6月12日から10月末までが受付期間となっており終了しておりますが、令和6年度の予算の中にも含まれており、5月頃に今年度の内容は発表になる予定です。

下記は、令和5年度の内容ですが、参考になさってください。

高年齢労働者の労働災害防止コース(令和5年度内容)

<対象事業者>

①労災保険に加入している
②中小企業事業者
③高年齢労働者(60歳以上)を常時1名以上雇用し、対象の高年齢労働者が対策を実施する業務に就いている

<対象となる取り組み>

①転倒・墜落災害防止対策

②重量物取扱いや介護作業における労働災害防止対策

③暑熱な環境による労働災害防止対策

④その他の高年齢労働者の労働災害防止対策

<補助対象>

高年齢労働者にとって危険な場所や負担の大きい作業を解消する取り組みに要した経費(機器の購入・工事の施工等)

<補助率>

1/2

<上限額>

100万円(消費税除く)

コラボヘルスコース(令和5年度内容)

<対象事業者>

①労災保険に加入している
②中小企業事業者
③労働者を常時1名以上雇用している

<対象となる取り組み>

①健康診断結果等を踏まえた禁煙指導、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策等の健康教育等(オンライン開催、eラーニングなども含む)※産業医、保健師、精神保健福祉士、公認心理師、労働衛生コンサルタント等によるもの
②事業所カルテ・健康スコアリングレポートの活用等によるコラボヘルスを実施するための健康診断結果等を電磁的に保存及び管理を行うシステムの導入              
③栄養・保健指導の実施などの労働者への健康保持増進措置(健康診断、歯科検診、体力チェックの費用は除く)

<補助対象>

コラボヘルス等の労働者の健康保持増進のための取組に要した経費

<補助率>

3/4

<上限額>

30万円(消費税除く)

補助対象が現行、60歳以上の労働者を雇用する中小事業者から全ての中小事業者に変更するとの事です。ご興味のある方は、2024年5月に発表されるタイミングを見逃さない様にしてください。

・‥…━━━━━━☆・‥…━━━━━━☆・‥…━━━━━━☆

Mastercam導入するなら補助金を活用しましょう!

・経費は抑えるに越したことはない
・申請をサポートしてもらえるなら興味がある
・ぜひ採択実績の高い企業にサポートしてもらいたい

IT導入支援事業者(ITベンダー)であるJBMエンジニアリングでは、
IT導入補助金の申請手続きをマンツーマンでサポートいたします!
少しでも不安なことがありましたらまずはお問い合わせください。

CAD/CAMの導入ならJBMエンジニアリングへ!公式サイトはこちら

「2024IT導入補助金」公式サイト
 (https://www.it-hojo.jp/)

2022 2022年 2023 2024 A類型 CAD CAM C類型 gBizID ITベンダー IT導入支援事業者 IT導入補助金 お知らせ コロナ対策 スケジュール セキュリティ自己宣言 ものづくり補助金 予測 事業再構築 事業再構築補助金 会社情報 個人事業主 助成金 基本知識 対策 法人 申請方法 給与 給料 補助金 補助金全般 補正予算 賃金