業界の技術情報をわかりやすくご紹介します

技術ライブラリー

技術ライブラリー

3DCADとは

3DCAD(3次元CAD)

3DCADとは、立体の製図を行う表現方法なので、幅と奥行き、高さの3つの要素からなる物体をそのままコンピュータ上に表現できます。
2DCADの場合、一般的には平面図や正面図、側面図などいくつかの方向から見た状態から立体を想像するか、
等角投影や俯瞰図(鳥瞰図)のように一定の方向から斜めに見た状態で確認するしかありませんでした。
3DCADであれば立体を自由に回転させることであらゆる角度から確認することができます。

また3次元の立体物を3Dモデルと呼び、3つの表現方法があります。

ワイヤーフレームモデル
枠組み(線)
サーフェイスモデル
表面(曲面)
ソリッドモデル 体積(個体)

3DCADのメリット

具体的に形状・情報を確認できる

完成した形状・デザインを自由に回転し、立体的に確認することができるため、平面図からは読み取りにくい情報も容易に確認することができます。特別なスキルを必要としないことから、図面を読むことに慣れてない作業者(専門知識がまだ乏しい作業者)でも全体を把握しやすくなります。

納期短縮・コスト削減

複数の部品を組み合わせて製品全体の形状確認や、部品同士の干渉や動きの確認などを行うことができます。
これにより実際に試作品を用意して確認していたことが設計段階で確認できるため、納期の短縮やコストの削減につながります。

体積や質量などの確認ができる

ソリッドモデルは個体で表現するため、体積を確認することができます。
その他にも表面積や重心の確認、材質の情報を付加すれば質量も得ることが可能です。

他ソフトとの連携

2DCADでも可能ですが、CAMソフトと連携して工作機械を動かすプログラムを作成することができます。
3DCADで作成したデータであればCAMとの連携で同時5軸など、より高度な加工を行うことができます。
CAMの他にもCAEやシミュレーションソフトとの連携も可能です。
その他にも3Dプリンターで作成した3Dモデルを使用することも可能です。

2D図面への展開

3DCADで作成した形状は、平面図や側面図など複数の方向から見た図面や断面図を作成し、2Dの図面として出力することが可能です。
完成した形状から図面を作成するため、平面図と側面で寸法が矛盾する心配もありません。

3D PDFで確認ができる

一部の3DCADでは3D PDFとして出力することができます。
3DCADのインストールされていないPCや3DCADを使うにはスペックが足りないPCでも形状や寸法の確認を行うことが可能です。